ペニンシュラ型

~私とあなたの不可避な壁~

アニメ血界戦線最終話延期に寄せて 松本監督と尺のこと

めっちゃ楽しみにしてた血界戦線最終話が放送延期だそうです。
番組編成の都合で放送延期と聞いてぐぬぬっていたけど、更に待つことになるとのことで正直しんどいです。


でもね、松本理恵監督作品をある程度追ってきたような感じがする自分としてはですね、別の感慨もあるわけです。
公式サイトの文面を丸ごと信用するか、という意見もあるでしょう、自分は信用します。
四年前、松本理恵監督の初オリジナル監督作品となった『京騒戯画』第一弾、そのお披露目の場となった上映会の会場で彼女が言った一言が忘れられないからです。


「やっぱ尺が足んねぇな」


決められた枠の中に作品を収めることも当然、プロの仕事ではあるでしょう、ただ何かを表現することにおいてそれをある枠の中に抑え込んでしまってしまうのはとてももったいないことでもあると思うのです。
事実、『京騒戯画』は実際に尺が足りませんでした。細かい設定変更の残滓の様なものも見受けられますが、その後ノテレビシリーズで描かれた物語のエッセンスのほとんどがあの25分のPV、あるいは初報の5分PVに詰まっていました。
あの尺が足んねえな、は本当に監督の中で拘泥するところがあったのでしょう、キャストやお偉いさんもみんなよく分かんないけど、すごいという様な事ばかり言っていました。一つ一つのカットに意味は確かにあるけれども、意味がありそうなことは伝わるけれども、それがなんなのかをしっかりと示す時間はない。
実際、あの25分で示された物語の、ひとまずの全容を描くのには1クールの枠が必要となりました。


監督が尺が足んねえな、と思っていた作品があって、ここにその作品をもっと見たいな、と思った視聴者がいて、監督の実力やらなにやらがかみあって、尺が得られた。最終的に物語の幕をしっかり閉じる、最後まで見届けることが出来る、機会が得られた。これはとてもすごいことです、幸運なことです。


そんな監督が、今度は監督自身も大ファンなマンガ作品のアニメをてがけることとなりました。キャストなんかもオーディションなしで監督のイメージで決めた、という話も色んなインタビューなどで度々出てきます。
めっちゃ力が入ります。原作の魅力、各スタッフの手腕、準備に許された時間、これまた色んなものが噛み合って大人気と言える作品になりました。


私もめっちゃ楽しんで見ました。一目で監督のものと分かるカット割り、キャラデザついてるはずなのにコトの笑顔にしか見えないホワイトの笑顔、松本の理恵ちゃん釘宮の理恵ちゃん好きすぎる*1、松本監督家族の絆とかそう言うの好きすぎる、とかとか。
11話なんか、すごいな、と思いましたよ。このご時世、人気原作物にオリジナルぶっこむってことがまず冒険ですよ。それが分かってるのに、あの構成にするってのは、なんというか視聴者を信じていないと出来ないと自分は思いますもの。こちらを信じてくれている、と自分は視聴後思いましたもの。
11話だけで引っ張ってきても、あの内藤キャラにしか見えない両親であるとか、トライガンネタじゃねーかこの双子!であるとか、このアニメは視聴者に対する「あなたたち、内藤作品が好きでしょう?そうでしょう、僕も大好きだ!」「ホワイトちゃん、かわいいでしょう?私もそう思う!」という気持ちがあふれ出ていた作品だった様に思うのです。
そんな内藤作品(あるいはそのテイスト)が好きだったり、ホワイトちゃんかわいいと思っていてくれてたりする人は絶対にこのラスト一話前をやったなら、ついてきてくれる、そういう自信や視聴者への信頼をフルにフックとして使った30分だったと思うのです。


さて、そんな風に視聴者を信じ、自分たちの作っている作品を信じ、という状況で作っているものです、どうにかあの「トータスナイト」にまで歩を繋げたい中でつくっているものです、またあの壁が立ちふさがってきたわけです。
でもね、今度は自分たちがやってきたことでついた人気や運や巡り合わせで、作品をお出しした後であの一言を言う、という辛い経験をしなくてもよくなったのです。
今度はお出しする前に、「やっぱり、尺が足りない!」と言える様になったわけです。その一言が受け入れられる状況ができたわけです。
それが商品である映像作品を出す者として本当に良いことなのかは分かりません。
でも、よしじゃあ待ってやろう、お前のベストが見たいんだ、信じてくれたんだから信じてやろうって視聴者が少なくともここにいます。

*1:件の京騒発表会でも釘宮さんのことべた褒めしてた